会社設立代行とは?

会社設立を考えている方は知っておいて損をしない

会社設立を考えている方も知っておいて損をしない、そんな情報を提供していきたいと思います。もちろん消耗品費についてが専門ですが消耗品費だけだとネタが切れてしまうので、このような方針でやっていきたいと考えています。

消耗品費は重要です。しっかり知っておきましょう

会社設立代行とは?

会社設立って色々面倒くさいことがあって大変ですよね…それを文字通り会社設立の代行をしてくれるという便利なサービスです。

良い所と悪い所を見て、自分で会社を設立したいとなると結構手続きも大変
でもやりがいはあります!
しかし一人で全部するのはかなり大変なので、最近は会社設立代行を利用する人が多くなっています。
けれども大変なのはこの代行の業者を決める事だったりします。

1.株式会社設立のメリット

信用度が高い:これが株式会社設立の一番のメリットでしょう。法人になっていなければ取引不可の企業もあります。

節税の選択肢が広くなる:個人事業の時は経費として認められないものも経費として扱うことができます。

所得税と法人税のバランスを見て手元に残るお金を最大化できる:優秀な税理士がついていればキャッシュフローを最大化することができます。

社会保険料:最もキツいのは従業員を雇うコストが倍増することです。

法人税の均等割:赤字であっても年間7万円を納めなければいけません。
報酬:社長の給料は1年間変更できません。これは税金面からも重大な問題となります。
必要な手続きが多い:源泉徴収の納付や各種保険の手続きなどやるべきことがとても多いです

株式会社設立|初めての人でも1週間で会社を作り起業する為の全手順 | inQup

会社設立を支援するサイトやサービスはたくさん存在し、そのサービスによって料金体系は様々です。
価格は主に創業計画支援などコンサルティング要素で変動しますが、設立される会社は基本的に同じです。

どうやって作っても同じなら、後々までメリットが残るような所にするか安く抑えられる所にするかは自由です。
それではどんなことを代行するのかひとつづつ見ていきましょう。

株式にするのは簡単

1.公証役場で行う定款の認証
2.法務局で行う設立登記申請

この2点です

全くなじみのないこのふたつ
簡単に言ってもなかなか難しいものがありますが、このふたつをしてくれるのが主に会社設立代行の仕事

定款認証って?

安く上げたいなら行政書士か司法書士がしているような書類代行などでもOK!
定款認証を作る時には、行政書士か司法書士が必要になってきますが、立ち上げる時だけ利用したい。という人はどちらかに代行業務を単発でお願いしましょう。

会社設立には、定款書類作成の後に「定款認証」という工程が必要になるのですが、これを行政書士などの専門家が行うことにより、ご自身で行うよりも4万円ほど安くなります。

設立サービスによってはこの「定款認証」が別料金となっていることが多く、結局割高になることもありますのでご注意ください。

ちなみに株式会社の定款とは・・・

会社の根本規則集、それが定款です。
うちは、こういう社名です、こういった事業を行う予定です、株主総会を開くときにはこういった手順で行います・・・など、その会社の基礎となるべく決定された事柄が記載されています。
いうなれば、会社内の法律のようなもので、その規律に則って会社は活動を行っていかなくてはなりません。

この定款は、作成が完了したら公証人役場という役所でチェックをしてもらわなくてはならないのですが、まれに条件を満たしていない時には作り直しを指示されることがあります。
具体的には、法律上は認められていない事業内容が書かれてあったり、内容が抽象的すぎたりするとはねられてしまう可能性があります。

ちょっと自分では難しいです。

設立登記申請

あるけど、行った事がない人が殆どです・・・。
ですが会社を設立するとなれば、自分が行くか代行にお願いするかになります。

公証人役場へ行く前にチェックすべき3つのポイント

1.その公証人役場が本店所在地を管轄しているかどうか
2.訪問希望日と公証人のスケジュール
3.認証を受けようとしている定款に問題がないか

公証役場へ持って行くもの5つ+1つ

①定款3通
②発起人(出資者)全員の印鑑証明書1通ずつ
③収入印紙:4万円
④公証人へ払う手数料:5万円(現金)
⑤定款の謄本(写し)交付手数料:約2000円(250円×ページ数)
⑥委任状(代理人が定款認証を行う場合)

あなたの会社に足りない物は? 融資の場合

税理士がしているような会社設立代行に頼むと、その後の顧問税理士になる事でかなり優遇されます。
もちろんその後の顧問税理士料金も、節税などで結果0円になるようにもしてくれるので、お金を多く動かせる場合は税理士がしている所の方が得!

中小企業の現場では「融資」と一言に言ってもその借り方や借りる先の区分で大きく3つに分けて考える必要があります。

それは、

1.日本政策金融公庫

2.保証協会経由の融資

 3.銀行のプロパー融資

 節税は個人事業主から会社設立をして法人になるタイミングを見極める場合にも非常に重要なポイントになりますので、しっかりと理解をするようにしましょう。

節税は初めからしてないと後からは効果がない?

資本金:資本金は、あなたが始める株式会社の元手となる資金です。資本金を使ってパソコンや業用車など会社の運営に必要なヒト・モノを確保した上で、最低半年の運転資金をまかなえる額を用意するのが一般的です。

株式会社設立|初めての人でも1週間で会社を作り起業する為の全手順 | inQup

会計や税金を任せるだけの税理士事務所というより、経営のことを何でも相談できる”サポーター、カウンセラー”であることを心がけています。

長い付き合いを希望するなら税理士がおすすめ。

あなたの会社に足りない物は? 人員の場合

返済不要の助成金で雇える場合もあるので、当てはまるかチェックしてみてから募集をかけるのもいいでしょう。

助成金とは、融資とは異なり、返済不要で国からもらえる資金のことを言います。

繰り返しますが、返済は不要です。少しでもお金が必要な起業時に返済不要の資金があれば、起業時にスタートダッシュができるかもしれません。助成金を受けるためには厳しい条件や審査がありますが、受給要件を満たせば受給可能ですので、是非ともお客様の会社を一日でも早く軌道に乗せるために受給して頂きたいと思います。

この助成金は、「創業」あるいは「異業種へ進出」した事業主に対して、その事業の中核となる従業員(基盤人材)および一般の従業員を雇用した場合に支給される助成金です。
受給するための要件や手続きは大変厳しい助成金ですが、支給額が大きいので、これから会社を設立される方には見逃せない制度と言えます。

当たり前ですが簡単には出ないです・・・。
他にも沢山する事があり、全面的にサポートしてくれるのが代行業者です。
あなたの知らない補助金なんかも、惜しみなく教えてくれるので結果的にはかなりお得!

自分でするよりはメリット一杯

会社を立ち上げる時は何かと忙しいものです。
効率良く時間もお金も使えないと、これから先も不安ですからできるだけ効率を上げるためにも、人にお任せするという手段も必要になってくると思うのでまずは会社を立ち上げる時からのあなたのパートナーとして、信頼できる設立代行業者を選びましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする