起業に役に立つ助成金と補助金を知ろう!

補助金とは?

事業者のみなさまのために、国の政策目標がありますが、目標を達成するためには、その目的にあった事業を、事業者のみなさまに、広くあるいはしっかりと取り組んでもらうことがとても重要です。

「補助金」とは、
そのような事業にたいして実施のサポートのために給付するお金のことです。

補助金を給付することを「補助金を交付する」といい、企業、民間団体、個人、自治体などの事業者の方々が交付を受けられます。
補助金を交付することにより、事業者の取り組みがひろがり、ひとつひとつの事業展開・拡大をサポートすることで「効果」を大きくしていくことがねらいです。

補助金3つのポイント

次の3つのポイントを基に、積極的に情報を集めて、補助金を有効に活用しましょう!

①それぞれの補助金ごとに目的と仕組みがあります。
・補助金は、国のさまざまな政策ごとに、いろいろなジャンルで募集されています。
・それぞれの補助金の「目的・趣旨」といった特徴をつかんで自分の事業とマッチする補助金を見つけましょう。
②補助を受けられるのは事業全部または一部の費用。
・ただし、必ずしもすべての経費が交付される訳ではありません。事前に募集要項等で補助対象となる経費・補助の割合・上限額などを確認しましょう。
③補助の有無やその額については審査があります。
・補助の有無・補助金額は「事前の審査」と「事後の検査」によって決定します。審査には「申請」が必要です。ポイントをわかりやすくまとめて申請しましょう 。
・補助金は後払い ( 精算払い ) です。事業を実施した後に報告書等の必要書類を提出して検査を受けた後、はじめて受け取ることができます。

補助金とは? | 補助金・助成金|ミラサポ 未来の企業★応援サイト

助成金の種類

助成金とは、融資とは異なり、返済の必要がない資金を指します。大きく分類すると、雇用関係の助成金(主に厚生労働省)と、研究開発型の助成金(主に経済産業省)に分かれます。

雇用関係の助成金は広く知られていますから、新たに従業員を雇用、定年延長、従業員への研修や教育等を行った際に、雇用関係の助成金を活用されたことがある経営者様もいるのではないでしょうか。しかし、研究開発型の助成金は広く知られていないために、研究開発型の助成金を活用している企業は非常に少ない、というのが現状です。研究開発型の助成金は、もらえるお金(受給額)は500~5,000万円が中心で、雇用関係の助成金と比べて高額です。

助成金とは?|助成金ねっと!-助成金の活用が事業の成功を導く

助成金と補助金の違い

どちらも基本的に前払いはありません。後払いです。

例えば、300万円の設備購入資金のうち100万円を補助する、

という助成金の場合、

設備を買う前に、助成金から100万円出してもらい、

200万円だけ自分で用意して買う、ということはできません。

300万円のお金を用意して、設備を買った後

100万円の助成金を受け取り、

負担は200万円、という流れになります。

助成金の場合、受けるための資格要件を満たせば、ほぼ受けられます。

一方、

補助金の場合、申し込んだ会社の全部が受けられるとは限りません。

補助金をもらえる会社の数には限りがあります。

補助金をどんな事業に使うのか、社会に役立つ事業なのか、

書類を作成してアピールし、勝ち取る必要があります。

書類作成の手間や受けやすいかどうかは、補助金の内容、金額によります。

具体的に、どんな書類を提出するのかというと、

創業融資と同じく、事業計画書です。

事業計画書の作り方を身に付けておけば、いろんなところで役に立ちます。

助成金と補助金の違い

個人事業主の方も知っておいて損をしない、そんな情報を提供していきたいと思います。もちろん消耗品費についてが専門ですが消耗品費だけだとネタが切れてしまうので、このような方針でやっていきたいと考えています。

消耗品費は重要です。しっかり知っておきましょう

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする