革靴の手入れ方法とは?

気に入って買った皮靴、できれば長い間、綺麗な状態ではき続けたいですよね。
革靴の基本的なお手入れの仕方を紹介します。

防水スプレー

靴を買ったら、防水スプレーをかけておきましょう。
雨から、汚れから靴を守り、埃やシミが付きにくくなります。
頻度は、何回か履いたなと思ったらスプレーする程度でOKです。

注意

 ・防水スプレーは、かけすぎたり、噴射口を靴に近づけすぎたりするとシミになることがあります
・使用できる素材とできない素材があります。説明書きをよく読んで使いましょう

ブラシ掛け

靴クリームを使った靴磨きは毎回する必要はありません。
靴クリームを入れるのは「あれ、なんだかちょっと汚れたかも?」と思ってからで大丈夫。
その代わり、靴ブラシで軽い汚れやホコリをとってあげましょう。
クリームを使わなくてもある程度のツヤが出ます。

ブラシの種類と特徴

・馬毛 やわらかい毛質で靴を傷めないので、ほこりや汚れを払うときや、靴磨きの仕上げに適している
・豚毛 馬毛よりもコシがあり硬めの毛質。靴クリームを払うのに適している

汚れ落とし

靴が汚れている場合は、汚れ落とし用のクリーナー、クリームで汚れを落とします。柔らかい布につけ、古い靴墨などの汚れたをふき取ります。防水効果や、革を柔らかくするなど、革を保護する性質があります。

汚れ落とし(クリーナー)の種類と効果

保湿効果の高い乳化性クリームと、防水性が高いポリッシュクリームがあります。目的や靴の材質に合わせて購入してください。

 靴クリーム

クリーナーを使って汚れを落としたら、靴クリームを塗ります。靴クリームには、乳化性クリーム(瓶かチューブに入っている)と油性ワックス(缶に入っている)がありますので、靴の材質に合ったものを選んでください。
靴をおろしたら、汚れが付く前に靴クリームで保護しておくと、お手入れが楽になり、後々まで綺麗な状態を保つことができます。

クリームの塗り方
1.クリームを布やクリーム用ブラシにとる
2.クリームを薄く、なるべく均一になるよう伸ばす
3.クリームが浸透するまで暫く待ちます
4.ブラシや布で余分なクリームを取り除く
5.柔らかい布でツヤがでるように磨く

クリームの種類と特徴

・乳化性クリーム

ツヤがよく出る、成分の水と油により、皮を柔らかく保つ
・油性ワックス
水が配合されておらず、防水の効果が高い

注意

・クリーナーや靴クリームは商品の説明書きをよく読んで靴の材質に合ったものを使いましょう。

・クリーナーや靴クリームは直接靴に付けず、必ず布にとって使いましょう。
・靴クリームを入れるとき、何を使いますか?歯ブラシ、布、指など、
人によって使いやすい道具は違うと思いますが、ムラなく塗れる道具を選んでください。

・クリームの色は、靴色と同色か、やや薄いものがよいでしょう。
靴色よりも色の濃いクリームを使うと、靴の色が変わってしまいますが、
あえて色を変えていくという楽しみ方もあります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする